JLPT N2 – Reading Exercise 42

#175

みなさんはどのようにふくえらんでいますか。ファッション雑誌ざっしなどを参考さんこうに、はやっているものをうというかたおおいのではないかとおもいます。でも、そうしてえらんだふく本当ほんとう自分じぶん似合にあっていますか。 自分じぶん性格せいかく年齢ねんれい体型たいけい、つまり自分じぶん自身じしん個性こせいったふく、それが「似合にあふく」です。世の中よのなか自分じぶんまったおな人間にんげんはいないのですから、似合にあふくひとそれぞれです。それなのに、ファッション雑誌ざっしのまねばかりをしていると、自分じぶんらしさとふくとのあいだにギャップがまれてしまいます。自分じぶん自身じしんをしっかりつめること、そして自分じぶんったふくえらぶことが大切たいせつです。 B スーツをると気持きもちがまったり、あかるいいろふくるとこころがうきうきしたりという経験けいけんをしたことはないだろうか。わたしは、ふくひと気持きもちに影響えいきょうあたえるとかんがえている。おおげさだとおもわれるかもしれないが、ふくによって人生じんせいさえもわるとおもっている。ふく気持きもちに影響えいきょうあたえ、気持きもちが行動こうどう影響えいきょうあたえるからだ。 しかし、周囲しゅういいてみると、はやっているからという理由りゆうだけでふくえらんでいるひとおおいようだ。わたしは、これはとても残念ざんねんなことだとおもう。みんな、もっと積極的せっきょくてきふくちから利用りようしたほうがいい。ふくうときには、まずどんな自分じぶんになりたいのかをイメージして、そのイメージにったふくえらぶのだ。なりたい自分じぶんになることを、ふく応援おうえんしてくれるはずだ。

Vocabulary (31)
Try It Out!
1
はやっているという理由で服を選ぶことについて、AとBはどのように考えているか。
1. AもBも、賛成している。
2. AもBも、反対している。
3. Aは賛成しているが、Bは反対している。
4. Aは反対しているが、Bは賛成している。
2
服の選び方について、AとBはどのように述べているか。
1. Aは自分らしさを表現できるものを選ぶといいと述べ、Bは気持ちの明るくなるものを選ぶといいと述べている。
2. Aは他の人とは異なるものを選ぶといいと述べ、Bは行動的になれるものを選ぶといいと述べている。
3. Aは自分の個性に合ったものを選ぶといいと述べ、Bはなりたい自分をイメージして選ぶといいと述べている。
4. Aは周囲によい印象を与えるものを選ぶといいと述べ、Bは自分のイメージに合っているかを考えて選ぶといいと述べている。