JLPT N2 – Reading Exercise 7

#140

つぎの文章ぶんしょうんで、質問しつもんこたえなさい。こたえは、1・2・3・4からもっともよいものを一つえらびなさい。 以下いかは、雑誌ざっしのコラムである。 日本にほんいえ寿命じゅみょう もしいえてるなら、どんないえがいいですか。もちろんながめるいえがいいですよね。日本にほんまち見渡みわたしてみると、頑丈がんじょうそうな建物たてものならんでいます。ところが、ある調査ちょうさによると日本にほんいえ平均寿命へいきんじゅみょうは、英国えいこく77ねん米国べいこく55ねんくらべてみじかく30 ねんほどだそうです。「1」結果けっかになったのでしょうか。 原因げんいんの一つに、戦後せんご日本にほん特殊とくしゅ住宅事情じゅうたくじじょうがあるようです。第二次世界大戦後だいにじせかいたいせんご日本にほんでは、家不足いえぶそく深刻しんこくだったため、しつよりりょう優先ゆうせんさせていえつくられました。しかし、経済けいざい成長せいちょうして生活せいかつ余裕よゆうまれると、人々ひとびとはよりしつたかいえもとめるようになります。そこで、それまでのいえ次々つぎつぎに「2」そうです。その結果けっかまちには、いまのような頑丈がんじょうそうなしつたか住宅じゅうたくならぶことになったのです。 また、日本人にほんじん住宅観じゅうたくかん原因げんいんとして「3」。日本にほんには、いえはそこに家族かぞくわせててるというかんがかたがあります。たとえば、将来しょうらい子供こどもまれ家族かぞくえることをかんがえててたいえも、子供こども成人せいじんして独立どくりつしてしまうと、夫婦ふうふ二人だけの生活せいかつにはわなくなります。そのため、としをとった夫婦ふうふためにはむのにてきしたいえへとえるのです。そんなふうに家族かぞくかたちわったとき、いままでんでいたいええることもすくなくないそうです。 「4」、日本にほんではいええることがおおいために、いえ平均寿命へいきんじゅみょうみじかいという調査結果ちょうさけっかになったのだとおもいます。平均寿命へいきんじゅみょう30 ねんというのは、30 ねんこわれてしまうという意味いみではないのです。もしみなさんが、自分じぶんのために、家族かぞくのために、日本にほんいえてるなら……どんな「5」。

Vocabulary (44)
Try It Out!
1
「1」には何を入れますか。
1. なぜこのような
2. なぜあのような
3. 果してどのような
4. はたしてそのような
2
「2」には何を入れますか。
1. 建て替えていく
2. 建て替えさせていた
3. 建て替えさせられている
4. 建て替えられていった
3
「3」 には何を入れますか。
1. 思われます
2. わかります
3. 考えられます
4. 調べられます
4
「4」 には何を入れますか。
1. ところで
2. つまり
3. なぜなら
4. もちろん
5
「5」 には何を入れますか。
1. 家を建てたのですか
2. 家に住めたのですか
3. 家を建てますか
4. 家に住めますか