JLPT N1 – Reading Exercise 98

#325

ほん一昔ひとむかしまえまで運動中うんどうちゅうみずむことは、よくないとされていました。かなり長時間ちょうじかんきびしい運動うんどうでもみず禁止きんししていたのです。みずむことで疲労ひろうし、胃腸いちょうにもわるい、という理由りゆうでしたが、じつ根性論こんじょうろんがその背景はいけいにあったのです。安易あんいみずむようでは最後さいごまで頑張がんばれるはずがない、つよくなれないというわけです。 しかし、今口いまぐちではみずみたいときみたいだけんでよい、というかんがえにわってきました。みたいのは、からだが要求ようきゅうしているのだ、というかんがえが背景はいけいにあります。 (藤原ふじわら健固けんごあるきの科学かがく」による)

Vocabulary (19)
Try It Out!
1
この文章の内容に合っているものはどれか。
1. 今は運動中に水を飲んでも根性がないとは言われない。
2. 今では運動の激しさによって水を飲む量が決まっている。
3. 昔から運動中に水を飲むのはからだにいいと言われてきた。
4. 今より昔のほうが長時間の厳しい運動に耐えられる人が多かった。