JLPT N1 – Reading Exercise 93

#320

わたし自分じぶんかんがえているということを自覚じかくしているので、ひとというのはみんなこのようにかんがえているものなのだと、ついおもってしまいがちである。わたしかんがえているように、すべてのひとかんがえているものなのだと。 しかし、どうやら、そうではない。どころか、かんがえているひとなど滅多めったにいない。年齢ねんれい経験けいけんかさねるほどに、この事実じじつをいたくおもるのである。わたしにとってたりまえすぎることが、ほかひとにとっていかにたりまえのことでなかったか。 (池田いけだ晶子あきこ「わが闘争とうそう」「ほん旅人たびびと2002年にせんにねん1月いちがつごう角川書店かどかわしょてんによる)

Vocabulary (15)
Try It Out!
1
この事実 とは、どのような意味か。
1. 自分が考えているのと同じように、他の人も考えている。
2. 自分は考えていると思っていたが、実は考えていなかった。
3. 自分は考えているが、他の人は自分のようには考えていない。
4. 自分と年齢や経験が異なる人は、自分と同じようには考えていない。