JLPT N1 – Reading Exercise 87

#314

自分じぶん間違まちがってない」とおもうことからはじまるいかりは、妥当だとういかりです。すこしもうしろめたくありません。 むしろ、「間違まちがってない」とおもいながらいかりをごまかしてしまったときのほうが後味あとあじわるいのです。「なんでおこらなかったんだろう」という後悔こうかいは、みじめな気持きもちになってながつづきます。 いかりをおさえてばかりいると、このみじめな気持きもちにもれてしまいます。敗北感はいぼくかんらされてしまうのです。 わたしはこれがいちばんこわいとおもっています。 (和田わだ秀樹ひできはらったらおこりなさい」による)

Vocabulary (18)
Try It Out!
1
筆者の考えに合うものはどれか。
1. 怒りの原因を明らかにしたいなら、怒りをごまかさないほうがいい。
2. 怒りを抑えていると、ますます怒りが増してしまう。
3. 自分が間違っていないと思うなら、怒りを抑えなくていい。
4. 自分が間違っていると気づけば、怒りは長く続かない。