国を国たらしめる要素は何なのか、ということでは、伝統的に、領土、国民、統治権、これが国家の三要素だ、といわれてきた。つまり、一定の土地とそこに住む人々、そしてその土地および人々に支配権をもつ統治権力、この三つがそろってはじめて国家というものが成り立つ、というわけである。たしかに、このうちのどれ一つが欠けても国家は成り立たないから、そのかぎりでは、これが国家の三要素だというのは、まちがいではない。しかし、一定の土地とそこに住む人々というのは、国家というものがなくても存在する。いわば国家以前の存在である。そこに国家が成立するのは、その土地および人々を支配する統治権力が現れることによって、である。つまり、国家の三要素とされるもの本質は「権力」にあり、「権力」こそが国家の実体だ、ということである。