JLPT N1 – Reading Exercise 21

#248

相手あいておもいやる気持きもち、これも、「あいさつ」のこころにちがいありません。 先年せんねん、アフリカへったとき、タンザニアでいたことですが、現地げんちひとたちがみち知人ちじんとあいさつをわすとき、おたがいに家族かぞく安否あんぴをたずねますが、たとえ自分じぶん家族かぞく病人びょうにんがいても、それをくちさないのが暗黙あんもくのルールになっているのだそうです。相手あいて気持きもちに負担ふたんをかけまいとするこころからです。 (川崎かわさきひろし『ことばのちから』による)

Vocabulary (21)
Try It Out!
1
暗黙のルールになっているのはどんなことか。
1. 安否をたずねる際には、ことばを口に出さないこと
2. あいさつを交わすときは、まず安否をたずねること
3. あいさつのとき、家族の病気のことは言わないこと
4. 病気の人がいる家族とはあいさつを交わさないこと