JLPT N3 – Reading Exercise 38

#130

わたしは、いえちかくを毎日まいにち散歩さんぽしていますが、今日きょうはいつもとちがみちあるいてみました。ぶらぶらあるいていると、どこからかはなのいいにおいがしてきました。っているかおりなのに、それがどんなはななのかおもせませんでした。でも、そのとき自然しぜんに、むかしんでいたいえのことをおもしました。 「それ」は、田舎いなかの、ひろにわがあるいえでした。祖父そふ祖母そぼ一緒いっしょんでいて、にぎやかな毎日まいにちでした。となりいえ明子あきこちゃんというおんなと、いえうらにあるやまったり、ちかくのかわったりして、よく一緒いっしょあそびました。「なつかしいおも」です。 どうしてあのときむかしんでいたいえのことをおもしたのか、わたしは不思議ふしぎでした。いえかえってから、むかし写真しゃしん祖父そふ祖母そぼ写真しゃしんながら、しばらくかんがえました。そして、むかしんでいたいえにわには、はるになると、しろくてちいさな、かわいいはながたくさんいていたことをおもしました。そのはなは、今日きょうみちあるいていたときの、あのはなおなかおりだったのです。

Vocabulary (29)
Try It Out!
1
それ」とあるが、何のことか。
1. 散歩の途中で見た、花が咲いている家
2. 昔住んでいた家によく似ている家
3. 子どものころ、自分が住んでいた家
4. 昔一緒によく遊んだ明子ちゃんの家
2
なつかしい思い出」とあるが、例えばどんな思い出だと言っているか。
1. 隣の家の広い庭によく行った。
2. 祖父と祖母がよく遊びに来た。
3. 庭で明子ちゃんと花を見た。
4. 友達と一緒に山や川で遊んだ。
3
この文章を書いた人は、散歩のときに昔住んでいた家のことを思い出したのはなぜだと考えているか。
1. 昔住んでいた家の庭に咲いていたのと同じ花の香りがしたから
2. 昔住んでいた家の庭に咲いていたのと同じ白い花を見たから
3. 昔住んでいた家の近くの道に咲いていたのと同じ花の香りがしたから
4. 昔住んでいた家の近くに咲いていたのと同じ白い花を見たから