JLPT N2 – Reading Exercise 57

#190

イアンさま 先日せんじつはお便たよりありがとうございましたした。こちらこそごぶさたしておりますます卒業そつぎょう記念きねん発表会はっぴょうかいのご案内状あんないじょうもありがとうございましたした。ホームステイでわがにいらっしゃったときは、まだ来日らいにちなさったばかりでしたのに、もうとしにもなるのですね。 ほんとうにはやいものです。あのときはほとんど日本語にほんごはなせなかったので心配しんぱいでしたが、発表会はっぴょうかいでは大勢おおぜいひとまえ日本語にほんごはなされるのですね。本当におどろきました。発表会はっぴょうかいへは、家族かぞくそろって、うかがうつもりです。イアンさんの発表はっぴょうをおきするのがいまからとてもたのしみです。 ところで、そのなにかご予定よていがありますますか。よろしければ一緒いっしょにお食事しょくじでもいかがでしょうか。ご都合つごうをおかせください。 では、発表会はっぴょうかい当日とうじつたのしみにしておりますます3月さんがつ10日とおか 田中たなかよしこ

Vocabulary (13)
Try It Out!
1
この手紙で表されている書き手の気持ちとして、最も適当なものはどれか。
1. 留学生が日本語を話せないことを心配している。
2. 留学生が日本語で発表することを不安に思っている。
3. 留学生がホームステイに来ることを楽しみにしている。
4. 留学生が日本語で発表することをうれしく思っている。
2
この手紙を読んだ人は、この後何をするか。
1. 発表会を聞きに行く。
2. 発表会の案内状を出す。
3. 発表会後の都合を知らせる。
4. 発表会後に食事に招待する。