JLPT N1 – Reading Exercise 1

#228

ったコンパのせき友人ゆうじんはなしをしているとき、みみはいってくるのは友人ゆうじんこえだけではない。周囲しゅういわされる会話かいわ食器しょっきのぶつかるおとがあり、BGM さえながれている。そんな喧噪けんそう(けんそう)のなかでも、友人ゆうじんはなしみみかたむけ、その内容ないよう理解りかいすることが可能かのうである。このようなれいをあげるまでもなく、わたしたちのみみには通常つうじょうたくさんの情報じょうほう同時どうじ入力にゅうりょくされている。それでもわたしたちが混乱こんらんしないのは、注意ちゅうい選択的せんたくてきける選択的せんたくてき注意ちゅういができるからである。注意ちゅういけられた情報じょうほうふか処理しょりけ、そこではじめて理解りかいされることになる。 しかし処理しょりされているのは注意ちゅういけられた情報じょうほうだけではない。友人ゆうじんはなしみみかたむけていても、BGM がピアノからギターにわれば、その音色ねいろ変化へんかづくし、他のひとから自分じぶん名前なまえばれたことにもづく。この場合ばあい情報じょうほう処理しょりは、意図的いとてき制御せいぎょけない自動的じどうてき処理しょりである。ここでは情報じょうほう物理的ぶつりてき特徴とくちょうこえしつ口笛くちぶえなどの信号しんごう名前なまえなど)が処理しょりされ、情報じょうほう内容ないようふか理解りかいともなわない。これにたいして、喧噪けんそうなか友人ゆうじんはなし理解りかいできるのは、注意的ちゅういてき処理しょりとよばれ、情報じょうほう処理しょり意図的いとてき制御せいぎょおこなっている。注意的ちゅういてき処理しょりでは、記憶きおく構造こうぞう内の知識ちしき検索けんさくされ、情報じょうほうふか理解りかい可能かのうにしているのである。

Vocabulary (36)
Try It Out!
1
そんな喧噪の中でも、友人の話に耳を傾け、その内容を理解することが可能であるというのは、なぜか。
1. 友人の話に対して「自動的処理」をするから。
2. 周囲の声や音に対して「選択的注意」ができるから。
3. 友人の話以外の声や音は、耳に入ってこないから。
4. 友人の声と他の音は、質が異なっているから。
2
深い処理を文章中の別の言葉で言い換えると何か。
1. 選択的注意
2. 自動的処理
3. 物理的処理
4. 注意的処理
3
自動的処理の例はどれか。
1. 喫茶店で本を読んでいるとき、店員が話しかけてきたことに気づくこと
2. 外国語の新聞を読んでいるとき、わからない言葉を辞書で調べること
3. コンサートで流れている音楽に合わせて一緒に歌うこと
4. 友人と話しているとき、友人の話をメモすること