むかしむかし ある ところに おじいさんと おばあさんが おりました。
むかしむかし ある ところに おじいさんと おばあさんが おりました。
おじいさんは毎日、山へ しばかりに
おばあさんは 毎日、川へ せんたくに いきました。
ある日のこと
おばあさんが、いつもの ように 川で せんたくを して いると
川上から ももが ながれて きました。
おや?
あまそうな ももじゃ どれ どれ・・・・
こりゃぁ、うまい!
じいさんにも たんと くわせて やりたいのう・・・・
お〜い、うまい ももは、こっちゃ こ〜い!
にがい ももは、あっちゃ いけ〜!
すると こんどは 大きな ももが
どんぶらこ どんぶらこと ながれて きました。
おや、まぁ! なんと 大きな ももだこと!
おばあさんは、おおよろこびで、 ももを ひろい、
よいしょと かついで いえに もって かえりました
あ〜、いま もどったぞ〜
おぉ、まって おったで。 早く あがりなされ
どうしたんじゃ? おばあさん・・・・
きょう、川で せんたくを して おったら
大きな ももが ながれて きてのう・・・・
じいさんに たべさせたいと おもって ひろって きたんじゃ・・・・
ほぉ・・・ そりゃあ、ありがたい!
二人は ももを わろうと しました。すると・・・・・
なんと、中から 男の 赤んぼうが でて きました。
こりゃあ、たまげた!
なんと まぁ、 かわいらしい 赤子じゃのう!
おじいさんと、おばあさんは、 ももから 生まれた この 赤んぼうを
ももたろうと 名づけ、 二人で、そだてることに しました。
ももたろうは、ごはんや おかずを、 一ぱい たべれば、一ぱいだけ、
二はい たべれば、二はいだけ、 三ばい たべれば、三ばいだけ、
どんどん むくむく 大きく なりました。
大きく なった ももたろうは、
力もちで、かしこく、
こころの やさしい 男の子に なりました。
おじいさんと おばあさんは、 そんな ももたろうを
それは、それは、かわいがり、 たいせつに そだてました。
ある日、ももたろうが、 まきを わって いると
一羽の とんびが とんで きました。
ももから うまれた ももたろうよ〜〜!
山 こえ〜、たに こえ〜、うみ こえ〜、
おにがしまへ いけ〜! おにたいじに いけ〜!!
じいさま、ばあさま! わたしは 大きく なったので、
おにがしまに いきます!
なんじゃと?!
やめとくれ! そんな、あぶないこと!!
たべものを うばったり はたけや 田んぼを あらしたり する
わるい おにを たいじ したいのです!
ならんっ! 大きく なっても おまえは、まだ、子どもじゃ!
おじいさんたちは、ももたろうを とめようと しましたが、
ももたろうの きもちは、かわりません。
しかたない・・・・。 おにがしまに いくが いい・・・・。
じゃが、かならず、ぶじに かえって きて くれよ!
はい! やくそく します!
おじいさんと おばあさんは、ももたろうの ために あたらしい はおりや はかま、
がんじょうな 金の わらじ、 みごとな かたなを よういしました。
そして、おばあさんは、日本一の きびだんごを つくり、ももたろうに もたせました
これを たべれば、百人力!
ありがとう、おばあさま・・・・
じいさま、ばあさま・・・ いって まいります!
こうして ももたろうは、 おにを たいじする ため、
おにがしまへ たびに でたのでした。
ももたろうが、 村はずれまで くると・・・・・
イヌが やって きました。
ももたろうさん、ももたろうさん、 そんな りっぱな かたなを もって
いったい どこへ いきなさる?
おにがしまへ おにたいじに まいるのだ!
おこしに つけた ふくろの 中は?
日本一の きびだんごだ! これを たべれば、百人分の 力が つく!
一つ ください! おともします!
ありがたい! いっしょに おにを こらしめよう!
イヌは、きびだんごを もらって たべ
ももたろうの おともに なりました。
ももたろうと イヌが 山の 中まで はいって いくと、
こんどは、サルが やって きました。
ももたろうさん、ももたろうさん、 そんな りっぱな わらじを はいて、
いったい どこへ いきなさる?
おにがしまへ おにたいじに まいるのだ!
おこしに つけた ふくろの 中は?
日本一の きびだんごだ! これを たべれば、百人分の 力が つく!
一つ ください! おともします!
ありがたい! いっしょに おにを こらしめよう!
サルは、きびだんごを もらって たべ、
ももたろうの おともに なりました。
ももたろうと イヌと サルが、 たにを こえて いくと・・・・
こんどは、キジがとんで きました。
ももたろうさん、ももたろうさん、 そんな りっぱな のぼりを もって
いったい どこに いきなさる?
おにがしまへ おにたいじに まいるのだ!
おこしに つけた ふくろの 中は?
日本一の きびだんごた! これを たべれば、百人分の 力が つく!
一つ ください! おともします!
ありがたい! いっしょに おにを こらしめよう!
キジも きびだんごを もらって たべ、
ももたろうの おともに なりました。
ももたろうたちは、いくつもの 山を こえ、たにを こえ・・・・・
うみに でて おにがしまを めざしました
見えたぞ! おにがしまだ!
ももたろうたちは、ついに おにがしまに たどりついたのでした。
しまの 入口には、たかくて 大きな もんが ありました。
まずは、キジが 空から 中の ようすを 見て きました。
おにどもは、ごろごろと ひるねを して います。
つぎに サルが ひょいひょいと もんを のりこえ
中から かんぬきを あけます。
そして イヌが おもい とびらを おし ひらきました。
やい!! 日本一の ももたろうが、 わるい おにらを
せいばいしに まいった! かくごしろ!
おどろいた おにどもが、目を さまし
ももたろうたちに おそいかかって きます。
ももたろうは、むかって くる おにを つぎつぎに たおしました。
キビだんごを たべて つよくなった
イヌ、サル、キジに とっても おには てきでは ありません!!
おにの たいしょうは、やかたの おくで さかもりを して いました。
おやかたさま! たいへんです! ももたろうと なのる ものが のりこんできました!
ももたろう? なんだ? それは!
わたしが、ももから 生まれた ももたろうだ! おまえを せいばいする!
わっはっは! この わしに かなうとでも おもって いるのか!
たいしょうは、大きな かなぼうを ふりまわしました。
しかし、ももたろうも まけずに かたなを ふりかざします。
な、なんと!!
ど、どうか・・・ いのちだけは、 おたすけ ください!!
もう 人びとを くるしめる ことは しないと ちかうか?
ちかいます! にどと しません!!
ほんとうだな?
ほんとうですぅ〜〜!
よし! ならば いのちだけは、 たすけて やろう!
ゆるして もらった おれいに おには、もって いた
たからものを ももたろうに さしだしました。
ももたろうたちは また うみを こえ、 たにを こえ、山を こえ、
うちに かえって きました。
かえって きた ももたろうを おじいさんと おばあさんは、
おおよろこびで むかえました。
ももたろうは、もちかえった たからものを 村の みんなに わけ、
イヌ、サル、キジには、ごちそうして あげました。
それから おにがしまの おには、あらわれず、 ももたろうは、
おじいさん、おばあさんと いつまでも しあわせに くらしました。
めでたし めでたし。
No word list
東京五輪での感染「すべて想定内」小池都知事(2021年8月10日)
富士山2年ぶり山開き 山小屋は予約制など感染対策(2021年7月1日)
落下するエレベーターで生き残るたった一つの方法
イランが新型弾道ミサイル発射を公開 イスラエルを射程に(2022年2月11日)
「いつものクリスマスを」 恒例のイルミネーション(2020年11月12日)
Google 日本語入力マジックハンドバージョン
カインズの自転車ペダルに不具合 子ども用他2000台(20/04/17)
米FDA ファイザー製ワクチンの追加接種を承認(2021年9月23日)
横浜港のクルーズ船に乗っていた80代男性が死亡(20/02/23)
黒煙が数百メートル・・・家電の倉庫で大規模火災 中国(2021年6月7日)
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
Please upgrade your account to read unlimited newspapers