JLPT N5 – Reading Exercise 7

#7

学生がくせい: すみません。このほんをかりたいです。 としょかんのひと: この学校がっこう学生がくせいですか。 学生がくせい: はい。 としょかんのひと: では、はじめにこのかみに名前なまえとじゅうしょと電話でんわばんごうをいてぐださい。 学生がくせい: はい。 としょかんのひと: きましたか。 学生がくせい: はい。 としょかんのひと: これはじしょですね。としょかんのなかでつかってぐださい。 学生がくせい: はい、わかりました。では、この7さつをかしてぐださい。 としょかんのひと: ああ、学生がくせいは4さつまでです。 学生がくせい: そうですか。では、この3さつはかりません。 としょかんのひと: わかりました。では、こちらのほんは2しゅうかん、ざっしは1しゅうかんでかえしてぐださい。きょうは15にちですから、[_______] 学生がくせい: はい、わかりました。

Vocabulary (23)
Grammar tips
Verb stem + たい (N5)
この本をかりたいです。
Noun + ですか (N5)
この学校の学生ですか。
Verb te-form + ください (N5)
このかみに名前とじゅうしょと電話ばんごうを書いてください。
Verb mashita-form + か (N5)
書きましたか。
Noun + ですね (N5)
これはじしょですね。
Noun + の中で (N5)
としょかんの中でつかってください。
Noun + まで (N5)
学生は4さつまでです。
Noun + は (N5)
この3さつはかりません。
Noun + は + period of time + で (N5)
こちらの本は2しゅうかん、ざっしは1しゅうかんでかえしてください。
から (N5)
きょうは15日ですから、[_______]
Try It Out!
1
[_______] には何を入れますか。
1. 本は29日、ざっしは22日です。
2. 本は22日、ざっしは29日です。
3. 本もざっしも29日です。
4. 本もざっしも22日です。
Question 1: What should be filled in [_______]? 1. Books by the 29th, magazines by the 22nd. 2. Books by the 22nd, magazines by the 29th. 3. Both books and magazines by the 29th. 4. Both books and magazines by the 22nd.
2
この学生は何さつかりましたか。
1. 3さつ
2. 4さつ
3. 5さつ
4. 6さつ
Question 2: How many books did this student borrow? 1. 3 books 2. 4 books 3. 5 books 4. 6 books
3
この学生はとしょかんで何をしましたか。
1. 本に名前を書きました。
2. かみに本の名前を書きました。
3. じしょをかりました。
4. 本とざっしをかりました。
Question 3: What did this student do at the library? 1. Wrote their name in a book. 2. Wrote the book's name on paper. 3. Borrowed a dictionary. 4. Borrowed books and magazines.
4
このとしょかんで学生ができることは何ですか。
1. ざっしを2しゅうかんかりること
2. 本を5さつかりること
3. 本やざっしを4さつまでかりること
4. 本とじしょを1しゅうかんかりること
Question 4: What can students do at this library? 1. Borrow magazines for 2 weeks. 2. Borrow 5 books. 3. Borrow up to 4 books and magazines. 4. Borrow books and dictionaries for 1 week.