山本さんは、大学生です。毎日午後5時から8時まで、大学の近くにあるきっさてんでアルバイトをしています。1時間はたらくと900円もらえます。
山本さんは、大学のお金は、りょうしんにはらってもらいます。そのほかに毎月10万円送ってもらいますが、せいかつのためのお金は、それでは十分ではありません。また、夏休みに旅行に行ったり、友立ちとあそんだりするお金もひつようです。
アルパイトの中で、いちばんたくさんお金をもらえるのは、道やビルを作るのを手伝う仕事で、1日で1万円もらえます。でも、この仕事はとてもたいへんで、1日8時間以上もはたらかなければなりません。ですから、学生はあまりこのアルバイトはやりません。
また、図書館で本を貸す手つだいをする仕事があります。これは、すわってする仕事ですからかんたんなのですが、1時間で700円しかもらえません。
山本さんは、きっさてんの仕事は、そんなにたいへんではないし、もらえるお金も悪くないので、いちばんすきだと言っています。
山本さんは、りょうしんから毎月送ってもらうお金はどうしていますか。
1.
大学にはらっています。
2.
きっさてんにはらっています。
3.
せいかつのために使っています。
4.
旅行やあそびのために使っています。
What does Mr. Yamamoto do with the money he receives from his parents every month?
1. He pays for university.
2. He pays for the coffee shop.
3. He uses it for living expenses.
4. He uses it for travel and leisure.
1.
今の仕事は早くやめてもっと勉強する時間をつくりたい。
2.
もっとたくさんお金がもらえる仕事がしたい。
3.
仕事がいそがしくて大学に行けないので、やまたい。
4.
仕事もあまりたいへんではないし、もらえるお金も悪くない。
What does Mr. Yamamoto think about his current part-time job?
1. He wants to quit soon to have more time to study.
2. He wants a job that pays more money.
3. He is too busy with work to attend university, so he wants to quit.
4. The job is not too demanding, and the pay is not bad.
アルバイトのことを正しくせつめいしているのはどれですか。
1.
学生はきっさてんのアルバイトは1日1時間しかできません。
2.
学生はよく道やビルを作るのを手つだうアルバイトをします。
3.
りょうしんから10万円送ってもらえるとアルバイトをしなくてもいいです。
4.
図書館で本を貸す手つだいをするアルバイトはもらえるお金がすくないです。
Which statement correctly explains the part-time jobs?
1. Students can only work one hour a day at the coffee shop.
2. Students often take part-time jobs helping with road and building construction.
3. If they receive 100,000 yen from their parents, they don't need to work part-time.
4. The part-time job assisting with lending books at the library pays little.