北京で初めてのロボットマラソン大会
中国の北京で19日、ロボットが走るマラソンの大会がありました。人の形のロボットが、21kmのハーフマラソンを走りました。中国の会社や大学などが作った20のロボットが、1分おきに1台ずつスタートしました。ゴールした時間で、1番を決めました。 大会には人も参加しました。ロボットは、安全のために別の道を走りました。ロボットの中には、途中で止まってしまったり、倒れてしまったりしたものがあります。ANNの調べでは、20台の中で時間の中にゴールしたのは4台でした。1番になったロボットを作った人は「バッテリーを3回取りかえました。1回倒れましたが、結果に満足しています」と話しました。 中国は、ロボットやAIの技術を高くしようとしています。大会は、中国の技術を世界に知らせるために行ったと考えられます。